投稿者: はっちゃん

  • 「マダムと理想のアンドロイド」を紹介します

    「マダムと理想のアンドロイド」を紹介します

    今回は、こんな素敵なアンドロイドが居てくれたら嬉しい!という作品を紹介します。

    https://comic.pixiv.net/works/11355

    「マダムと理想のアンドロイド」

    「マダムと理想のアンドロイド」

      (漫画/村崎ユカリ)

    歴戦のオタクたちが叶える推しとのセカンドライフ。

    時は2083年。 

    一人一体アンドロイドを所有しているのが一般的な時代に、高齢の景子はアンドロイドを持たず一人暮らしをしていた。

    ある日、友人である真紀から「アンドロイドは便利よ」とオススメされ、アンドロイドの制作会社である「ドリーム・パートナーズ」の高橋に制作を依頼することに。高橋の手に渡された企画書には、なんと「魔界の第二王子」のイラストがありーーー!?

    歴戦のオタクたちが叶える推しとのセカンドライフ!

    漆黒の翼と金の瞳を持つ魔界の第二王子、研究施設から逃げてきた双子、主様を思い続ける妖狐・・・これはかつて通ってきた癖に違いない!!

    (Pixivコミック「マダムと理想のアンドロイド」作品詳細より)

    時は2083年…一人一体アンドロイドを所有している時代!?

    理想のアンドロイドが制作できるなんて、素晴らしい世界です!

    景子さんが制作してもらった「魔界の第二王子」ギルティア。

    漆黒の翼に金色の瞳・・・性格や話し方、主人である景子さんへの接し方までお好み通りに!?

    景子さんが主人で、アンドロイドは景子さんのために家事などをしてくれるはずですが、

    景子さんはギルティアにそんなことはさせません。

    自分こそが主のように振る舞うギルティアに、景子さんが世話を焼いています。

    景子さんはそれでいいんです。

    ギルティアのためにしてあげたい…。

    羨ましい!!

    自分だったらどんなアンドロイドに側に居てほしいか、妄想が膨らみます。

    若い頃好きだった推しに似たアンドロイド、最高では?


    この作品には、オタクだった皆さんの癖が詰まったアンドロイドたちが

    たくさん登場します。

    みんな、アンドロイドの企画書に細かく書き込んでいて、愛を感じます。

    その企画を読んで、親身になって考えてくれる

    アンドロイド制作会社「ドリーム・パートナーズ」の高橋さん。

    アドバイスが適格で、理想のアンドロイドの夢が叶います。

    いいなー(^o^)

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    マダムと理想のアンドロイド 2 [ 村崎 ユカリ ]
    価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/6/10時点)


    2025年6月現在、コミックス第2巻が発売されています。

    友人からオススメされて読んだ本でしたが、とても面白い作品です。

    ご主人の癖が詰まったアンドロイドたち、とても素敵です。

    私もオタクなので憧れます。

    ぜひ、読んでみてください!

  • BL「異世界の沙汰は社畜次第」をオススメします

    BL「異世界の沙汰は社畜次第」をオススメします


    今回は、カドコミで連載中の異世界BL作品を紹介します。

    https://comic-walker.com/

    「異世界の沙汰は社畜次第」

    「異世界の沙汰は社畜次第」

      (原作/八月 八、漫画/采 和輝)

    要注目の【異世界BL】をコミカライズ!!

    効率厨の社畜が異世界でも働き始めたら―――

    騎士団長の心を射止めてしまった!?

    近藤誠一郎は毎日仕事に追われるサラリーマン。

    聖女召喚に巻き込まれ異世界転移してからも変わらず働きまくっていたら、

    思いがけないところで「氷の貴公子」とのフラグが立ったようで……。

    (カドコミ「異世界の沙汰は社畜次第」作品詳細より)

    主人公の近藤誠一郎は、毎日仕事詰めのサラリーマン。

    いわゆる社畜です。

    そんな彼が、聖女召喚の儀式に巻き込まれ、異世界へ飛ばされてしまいます。

    聖女として召喚されたのは女子高生の白石優愛ゆあ

    彼女は聖女なので、大歓迎されます。

    しかし、誠一郎は・・・、はっきり言って邪険に扱われます。

    日本に帰ることはできない。

    どうしたいか、と問われた誠一郎は、

    「仕事をください」と一言。

    誠一郎は、異世界で城の経理部門に務めることになります。

    不正や横暴に意見し、大雑把な予算要求は突っぱねる。

    誠一郎の仕事ぶりに、不満が続出。

    体の不調を感じながらも、休むことのない誠一郎。

    同僚からもらった栄養剤を飲んで仕事を続けますが、体調は悪化する一方。

    誠一郎の体調不良の原因とは?

    そして、こちらに来てからずっと睨んでくるインドラーク騎士団長。

    なぜ誠一郎を睨んでいるのでしょうか?

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    異世界の沙汰は社畜次第 1 (B’s-LOG COMICS) [ 采 和輝 ]
    価格:737円(税込、送料無料) (2025/6/5時点)


    誠一郎とインドラーク騎士団長

    聖女召喚に巻き込まれてこちらの世界に来た誠一郎。

    高待遇を受けることができるはずが、冷遇され、

    仕事までしているということに納得できない様子の第三騎士団の団長アレシュ・インドラーク。

    誠一郎がこちらに来てからずっと睨んでいるように見えますが、実は気にかけています。

    目付きが悪いだけだったようです。

    元々、日本でも仕事ばかりしていて社畜気質の誠一郎。

    仕事をしていないと生きていけないのか?と感じるほどに仕事ばかり。

    疲れている誠一郎にと、同僚から栄養剤をもらいます。

    その水色の液体を飲んで、ぐっすり寝てくださいと進められた栄養剤。

    ですがこの栄養剤が、召喚に巻き込まれて異世界にやってきた誠一郎にとっては

    危険な物だったのです!!

    そんなこととは知らない誠一郎が栄養剤を飲みまくっていた結果、

    ついに中毒症状を起こしてしまいます。

    その誠一郎を助けてくれたのが、第三騎士団の団長アレシュ・インドラーク様。

    中毒症状を起こした誠一郎に「生命魔法」を施して症状を抑えたものの、

    今度は魔力に耐性がなかったため、魔力酔いを起こしてしまいます。

    アレシュ様の魔法が大きすぎたのも原因のようですが、

    すぐに応急処置をしないと命の危険性があったというのです。

    魔力酔いは、魔法を施した本人の魔力を対象者に馴染ませることで解消されます。

    アレシュから説明を受け、処置を受けるかどうか決断を迫られた誠一郎は、

    処置が何をするのか分からないけれど、

    まだ死にたくないし、仕事も片付いていない―――。

    「おねがいします」と返事をします。

    そうしてアレシュから丁寧に制服を脱がされ、口づけをされると、

    アレシュからぽわっと魔力が流れてきて、驚きます。

    「これが応急処置だ、さっきも言った通り

     これでは埒が明かないから最後までヤるぞ」

    これから何をするのか大体理解できた誠一郎は、アレシュ様に身を任せるしかなかったのです。

    こうして、体調不良を起こすたびに、アレシュ様にお世話になることになった誠一郎。

    普段の食事や生活まで指導してくるアレシュ様に、少しウンザリしている誠一郎ですが、

    ちゃんとしないと、命に危険があるんだからね!!

    二人が体調不良者と治癒係の保護者という関係から、じわじわ進展していく過程が、いいです。


    聖女とおまけ

    これまで言われるままだった経理部が、無駄な経費を削減しまくるようになったので、

    誠一郎には悪意の目が向けられるようになります。

    トラブルに巻き込まれることもしばしば。

    聖女として召喚された高校生・ゆあは、困っている人がいるなら助けたい。

    この世界を救うために、聖女の務めを果たしたいと考えています。

    ですが誠一郎は、召喚は拉致されたのと同じだという考えです。

    同じ世界から来た年長者として、優愛によく考えるように伝えますが、

    反発されてしまいます。


    誠一郎は、瘴気を浄化するという聖女の役割を別の方法はないかと思案します。

    聖女を召喚せずとも瘴気を抑え込む方法はないか、

    自分たち異世界人を元の世界に帰す方法を構築することはできないか。

    誠一郎の考えに、この世界の人たちは―――?


    誠一郎、聖女のおまけってことで嫌われているので、

    新しい考え方に賛同を得るのは難しく、本当に長い道のりです。

    「異世界の沙汰は社畜次第」・・・どうなるのでしょうか。



    「異世界の沙汰は社畜次第」は、KADOKAWAの「カドコミ」で最新話が更新中。

    LINEマンガ、ピッコマでも読めます。

    2025年6月現在、コミックスは第6巻まで発売中です。

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    [新品]異世界の沙汰は社畜次第 (1-6巻 最新刊) 全巻セット
    価格:4,477円(税込、送料別) (2025/6/5時点)


    原作ノベルは、第3巻まで発売されています。



    初めは、やむを得ず体の関係を持つことになった2人。

    甲斐甲斐しく誠一郎のお世話をするようになるアレシュ様と、

    それをうっとおしく思いながらも、拒否できない誠一郎。

    2人が離れられない関係になるのも、そう遠くない?


    ぜひ、読んでみてください。

  • 「よくある令嬢転生だと思ったのに」本編完結!!

    「よくある令嬢転生だと思ったのに」本編完結!!

    LINE漫画で連載されている「よくある令嬢転生だと思ったのに」が本編完結しました。

    2025年7月から外伝の連載が開始される予定です。

    今回、少しネタバレになってるので、ネタバレを見たくない方は、閉じてください。

    「よくある令嬢転生だと思ったのに」本編完結

    https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0003022

    このブログで最近おすすめしたばかりの作品「よくある令嬢転生だと思ったのに」。

    LINE漫画で連載されていますが、本編が完結しました!!

    完結、おめでとうございます。

    毎週更新を楽しみにしていた作品でした。

    それなのに、こちらで紹介するのが遅すぎましたね。

    そろそろ完結が近づいているな、とは思っていたのですが、

    思っていたよりも早く本編が完結しました。

    最終回は第100話です。

    2025年5月20日時点では、第86話までが待てば無料で読めます。

    第87話以降は先読みのため、コインを使用すれば読めます。

    私はエディットがどうなるのか、どうしても早く続きが読みたくて、

    第80話から、無料コインが溜まったら1話先読みを始め、

    最終回の第100話まで完読しています。

    最終回、もっとエディットとキリアンの二人を見たかったので、

    外伝に期待しています。

    最後のほうは、エディットの無事を祈り、キリアンを応援し、涙、涙でした。

    もちろん、この世界の秘密も明かされていきます。

    エディット、ずっと大変だったけど、物語の強制力を打ち負かして、

    最初最悪な対応だったキリアンが信じてくれて、愛されて、本当に良かったです。

    最後のエディットとキリアンの笑顔、素敵でした。

    外伝の始まりを、楽しみに待ちます。


    コミックスも発売が始まりました。

    第1巻と第2巻が発売中です。

    ⇩こちらは、楽天Kobo電子書籍版へのリンクです。



    紙のコミックスも発売されていると思いますが、楽天ブックスでは確認出来ませんでした。

    まだ読んでいない方は、LINEマンガで86話分も毎日無料で読めるので、

    ぜひ、読んでみてください。

    LINEマンガ
    LINEマンガ
    開発元:LINE Corporation
    無料
    posted withアプリーチ
  • 「ニセモノ皇女の居場所はない」を紹介します

    「ニセモノ皇女の居場所はない」を紹介します

    今回は、ピッコマで連載されている作品を紹介します。

    ピッコマ
    ピッコマ
    開発元:Kakao piccoma Corp.
    無料
    posted withアプリーチ

    「ニセモノ皇女に居場所はない」

    「ニセモノ皇女に居場所はない」

      (作家/LOGO、oaen)

    庭園で怪しい本を拾った皇女フィローメル。本には’偽物皇女’フィローメルの一生が書かれていた。

    「私が…いや、本の中のフィローメルが悪いことをしたとしても殺されるなんてあんまりだわ!」

    ただの作り話だと思っていたが、本の通りに出来事が起こっていく。

    「…小説じゃないわ。これは――’予言書’」

    死を回避するため、本物の皇女が現れる前に逃げるしかない!偽物皇女は、果たして生存ルートを見つけ出すことができるのか!?

    (ピッコマ「ニセモノ皇女に居場所はない」作品詳細より)

    https://piccoma.com/web/product/137109

    この物語の主人公は、ベレロフ帝国の皇女フィローメル。

    フィローメルは庭で「皇女エレンシア」というタイトルの本を拾います。

    その本は、皇女エレンシアと偽物の皇女フィローメルの物語が描かれていました。

    自分と同じ名前の偽物皇女フィローメルは、

    エレンシアと入れ替わって皇女として贅沢な生活をし、

    エレンシアが皇室に戻ったあと、エレンシアの慈悲により生き残ったものの、

    魔塔と帝国の戦争を画策し帝国に危機をもたらしたとして死罪となるのです。

    父親だと思っていた国王陛下からは、子供の頃から見向きもされず、

    ずっと寂しい思いをしていた偽物皇女フィローメル。

    本の中のお話とはいえ、同じ名前のフィローメルが死罪になるなんてひどすぎる!

    そう思っていたフィローメルでしたが、現実の自分と重ねてしまいます。

    フィローメルも、父親である国王陛下から、冷たくあしらわれているのです。

    そうして、ある出来事からこの本は、自分の未来に起こることが記録されている、

    【予言書】だということに気づきます。

    自分はやっぱり偽物の皇女で、国王陛下の娘ではないんだ…。

    悲しい現実を突きつけられたフィローメルは、

    処刑される未来を回避するため、全てを諦めて、この場所から逃げ出すことを決意します。

    皇室では今までのようなワガママを言わず静かに過ごし、

    自分の印象を良くして本物のエレンシアを迎え入れ、処刑を回避する。

    幼いフィローメルの計画通りにいくのでしょうか?

    変わったフィローメルに周囲の反応は?

    愛されたくて、だけど叶わず、ワガママになってしまっていたフィローメル。

    国王陛下の「私は一度たりともあれを我が子と感じたことがない」

    という言葉を聞いてしまい、ショックを受けます。

    これは読んでいて涙ぐんでしまいました。

    こんな言葉を聞いてしまったら、全てを諦めてしまいますよね。

    フィローメルは、いずれ皇室から逃げ出して生きていくために、

    今まで真面目にやっていなかった勉強に力を入れます。

    陛下に執着することをやめ、大人しく、期待に沿ったように過ごします。

    「お父様」と呼んでいたけれど、「陛下」と呼び方が変わり、

    決別への第一歩を踏み出します。

    これまでと違うフィローメルの態度に、いつも話も聞かず門前払いだった陛下にも

    少しずつ変化が現れ、会話や交流が増えていきます。

    あんな酷いことを言った男に、笑顔で対応するフィローメル…。

    フィローメルが大好きだった婚約者ナサールですが、彼から嫌われていたことを知ります。

    いずれ婚約を解消することになるため、

    ナサールにお互い好きに過ごしましょうと提案します。

    今までずっと、ナサールに会うと嬉しそうにおしゃべりしていたフィローメルから

    そんなことを告げられ、実際に放置され、ナサールは呆然としてしまいます。

    皇女の婚約者として、父から求められる通りに生きてきたナサールは、

    どうしていいのか分からず、フィローメルにこれまでの行動を謝罪します。

    急に素っ気なくされて、焦ったのでしょうか?

    ナサールは本物の皇女エレンシアと恋に落ちることを知っているフィローメルは、

    彼になんの未練もないのです。


    フィローメルは計画通り、何年も皇室で静かに過ごして陛下との関係を改善し、

    逃亡のために欲しかったものを手に入れます。

    本物の皇女エレンシアを探し出すと皇室に招き、父親である陛下に面会させます。

    亡き王妃そっくりのエレンシアが現れた混乱に乗じて、

    ついにフィローメルは皇室から姿を消しました。

    フィローメルが居なくなったと知ったとき、国王陛下や婚約者ナサールの反応は――!?


    どうです?

    ここまでのフィローメルの頑張り、これからの展開がすごく気になるでしょう?

    作品を読んで、フィローメルを応援してほしいです。

    このあと、フィローメルの本当の父親が登場したり、

    皇女エレンシアの奇妙な行動など、

    まだまだ見どころ満載です。


    「ニセモノ皇女の居場所はない」

    は、ピッコマアプリ、ピッコマWEBで独占連載中です。

    土曜日に更新されています。

    フィローメルが幸せになってほしいと願い、最後まで追いかけたいです。

    ぜひ、読んでみてください。